ABOUT
Books

手にした教科書数知れず・・・

 やっぱり英単語 

前書きで、著者は
「単語は必死に覚えるしかない」
「本気で覚えたい人は
この本を読んで書いて」と、
近道などは無いと明かしている。
私は好感を持ちました。


付録の赤シートを活用しよう!
なんだか懐かしい・・・

び、我が家の本棚に並ぶ日本の英語教材を発掘しよう。本日私が紹介する一冊は、珍しく単語のみに焦点を絞りきった本である。その名も「やっぱり英単語」。

書やでる単などとは違う「単語の学習本」を見ると、どうしても「謎の存在」に思える。辞書というカテゴリでもなく、試験対策の単語集でもなくて、英単語のみを売りにする本は、編集に個性が無ければ、ただランダムに単語を集めただけの価値が低い本に思えてしまう。単語とその意味を学ぶ事は、辞書や問題集があれば行えるのだから。

気で単語を記憶しなければならないような境遇にいる学生読者には、辞書のように多彩な例文も無く、ただ抜粋された単語が書かれているだけの本は活用されない。それでは一体誰がこれらの単語学習本を買うのだ?

れは私のような奴である・・・。もっと単語が覚えられたらいいなぁと望みを抱く社会人のための読本なのだ。私は、日本でこの本を購入した。著者独自の編集による単語の分類法が非常に特徴的なことと、表紙に書かれた「この方法だと忘れにくい!」という売り文句に惹かれて購入に至った。(またしてもこのパターン。)

置きが長くなってしまったが、この本はちょっと面白い。著者の考える単語記憶法は、単語の形態や語尾などのパターンを知ることで、一つの単語から導かれる派生語を繋げて覚えてゆこうというものだ。他にも反意語や類義語や語源などから、いくつかの単語をセットのイメージで覚える方法を、一冊の本にまとめあげてある。

がこの本を購入した当時、私は超のつく英語初心者であり、ハッキリ言って読書途中で挫折した。その後何度も繰り返し読もうとしては挫折し、始めの十数ページばかり何回も読んでしまった。

験談から言えば、この本は初心者向きではない。ある程度英語の文章を読み慣れていないと、書かれている単語や分類自体が見慣れぬ物で、この本が持つせっかくの学習法も意味をなさないような気がする。
評価の基準については
こちら
タイトル やっぱり英単語
著者 岩切 良信 
出版社 ベレ出版
スローガン 関連付けて覚える英単語記憶法
難易度 ★★★★☆
読みやすさ ★★★
おすすめ度 ★★★(いい本だけど)


※出版関係者様、写真掲載に問題がありましたら対応いたします。
こちらまでご連絡ください。





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送